NANA PLASTIC SURGERY

頬骨縮小

Facial Contour

個人に合わせたリフティングで 自然な美しさを提供

NANA HOSPITAL FACIAL CONTOUR

NANA頬骨縮小

顔の広さを改善させて立体感はアップ!
広く見える横頬骨の幅を最大限減らして童顔の頬骨に改善

NANA美容外科の頬骨縮小とは?

大きく発達している頬骨は顔が広く見える要因の一つです。45度の位置に突き出た頬骨の大きさを確認し、L字型の骨切りで前頬骨のボリュームが必要な部位に密着させて移動することで、小顔縮小はもちろん前頬骨のボリューム感でより立体感のある童顔に改善できます。

頬骨縮小を受けただけなのに童顔で優しい印象に変わる?

角張って大きい頬骨は、強い印象に見える恐れがあります。横頬骨の一番ボリューム感が大きい部分を正確に把握し切骨し前頬骨に回転移動させるため、よりスリムで顔のラインも縮小できます。また、頬骨によって目つきが上がっていた場合は目元まで優しい印象に変わる効果があります。

弛みの心配DOWN!
ハイポジション頬骨切骨の後、適切な回転で頬のたるみを最大に抑える
不融合の心配の
ない二重固定
不融合の予防のため二重固定
でしっかり固定

頬骨手術後の副作用が心配
ですか?

NANA美容外科の顔面輪郭専門医療チームは、骨切り手術後に発生する恐れがある副作用を最大に抑えるために、術前検査と術後のアフターケアをしっかりと行います。時に頬骨縮小時に起こりうる頬のたるみや不融合、再発防止のために頬骨と皮膚を繋ぐ靭帯までしっかり固定し、頬骨を二重固定で密着させて自然癒着を誘導させ完全性を高めます。

NANA PLASTIC SURGERY

NANA美容外科の頬骨縮小術、
こんな方にオススメ!

様々な方法がある頬骨縮小術!どれも効果がなく、満足できない場合は? NANA美容外科の頬骨縮小術が正解です。

45度の側面から見て頬骨が突出している場合
切除量を増やして大きな頬骨を減らし、前の方へ最大限に押し込んで角
張っている頬骨ラインを改善します。
横頬骨の突出により頬が
コケている場合
頬骨の大きさに合わせて切除量を調節し頬骨を前の方に移動させることで頬がコケて見える部分を改善します。
正面から飛び出した頬骨で顔型がでこぼこしている場合
まず、顔型の構造を把握し、必要量だけの切除を行い、空いたスペースを埋めてラインを整えます。
顔が平らで顔の幅、特に
真ん中の顔面が広い場合
頬骨の大きさに合わせて切除量を少量に調節した後、前方に押し込んでボリューム感を与えます。

NANA美容外科の頬骨縮小を
L字型の骨切り術で行う理由

無理に頬骨を大きく縮小させるより、お客様の骨の状態や顔のバランスを先に把握して
再配置することが大切です。

#01

正面、側面、45度斜めのどの角度でも滑らかでスリムな顔ライン

NANA美容外科の頬骨縮小を
L字型の骨切り術で行う理由

無理に頬骨を大きく縮小させるより、お客様の骨の状態や顔のバランスを先に把握して
再配置することが大切です。

#02

小顔で立体的な理想的な顔

NANA美容外科の頬骨縮小を
L字型の骨切り術で行う理由

無理に頬骨を大きく縮小させるより、お客様の骨の状態や顔のバランスを先に把握して
再配置することが大切です。

#03

一度の手術で確実な縮小効果

NANA美容外科の頬骨縮小を
L字型の骨切り術で行う理由

無理に頬骨を大きく縮小させるより、お客様の骨の状態や顔のバランスを先に把握して
再配置することが大切です。

#04

密着させる技術力で頬の弛みを予防

NANA美容外科の頬骨縮小を
L字型の骨切り術で行う理由

無理に頬骨を大きく縮小させるより、お客様の骨の状態や顔のバランスを先に把握して
再配置することが大切です。

#05

二重固定でしっかり固定し不融合を予防

NANA PLASTIC SURGERY

NANA美容外科の
頬骨縮小のノウハウ

01

#NANAだけの #ノウハウ #1つ目
不融合の予防のため、しっかりと二重固定し安定性を高める

02

#NANAだけの #ノウハウ #2つ目
ハイポジション頬骨切骨後、適切な回転を行い頬のたるみを最大に抑える

03

#NANAだけの #ノウハウ #3つ目
お客様の顔に合わせて最も理想的な位置に
横頬骨を移動

NANA PLASTIC SURGERY

NANA最大縮小L切骨術手術情報

  • 手術時間
    1時間
  • 麻酔方法
    全身麻酔
  • 入院
    なし
  • ドレーン
    なし
  • 抜糸
    7日目(口中は
    溶ける糸)
  • 日常復帰
    約1週間後、
    日常生活が可能
  • 来院治療
    手術後一週目

頬骨縮小術 安全で信頼できる

NANAで行うべき理由

頬骨縮小術後の頬のたるみや噛む時の不便さ、陥没などの後遺症の防止のため、頬骨縮小術は専門的な病院で行うことが大事です。

01

寛骨の顔面神経の損傷を避けて切除を行うことで、感覚異常の後遺症を防ぎます。

02

頬骨を過度に切除すると骨がくっつかない「不融合」が発生するため、
切除量の調節がとても重要です。

03

溶けるピンやワイヤーを使わず、チタン素材の硬い固定ピンで二重固定を行います。

04

適切な位置に正しくしっかり固定しないと、咬筋の収縮作用で頬骨の
移動が発生してしまい副作用を誘発することがあります。

NANA美容外科がお答えする Q&A

Q

頬骨縮小術の後、骨が減った分、皮膚が弛んだり老けて見えるようになりませんか?

頬に脂肪が多く厚みがある場合やすでに老化が進んでいる35歳以上の方の場合は、自然な理由で弛みが発生する可能性がありますが、NANA美容外科の頬骨縮小はハイポジションL字型の切骨で一人一人の顔型に合わせて適切に骨を回転させることで骨への密着を誘導し頬の弛みを最小化します。

Q

頬骨縮小術を行う時、どれくらい骨が減るのか気になります

人により頬骨の張りが異なり、角張っているのは骨だけによる理由なのかまたは筋肉や脂肪も関係しているのかを共に考慮する必要があります。頬骨が大きいアジア人の場合は、角張った横頬骨の縮小と同時に前頬骨を同時に改善させることで視覚的な効果がより大きいです。 無理に切除量を増やすことよりは小さな改善で大きい効果を得られるようにすることがNANA美容外科のノウハウです。

  • Line
  • 迅速な価格相談